令和元年度 福島市在宅医療・介護連携支援センター 上半期活動報告を掲載しました
令和元年度上半期の活動内容を、11月29日に開催されました「福島市在宅医療・介護連携支援センター運営協議会」にて報告いたしました。
活動報告は、事業紹介の「令和元年度 福島市在宅医療・介護連携支援センター活動計画・活動報告」で確認できます。こちらからご覧ください。
「わたしの人生ノート」がダウンロードできるようになりました!
「わたしの人生ノート」は福島市国保年金課が作成し、令和元年8月から市民の皆様に配布されていますが、直接ダウンロード、印刷して使用することができます。
在タッチのホームページの事業案内「ミニ出前講座」からもダウンロードできるようになりましたので、ご活用ください。 [続きを読む]
第8回医療・福祉セミナーを開催しました!
「ICTを活用した在宅療養支援の実際~ICTのメリットを知る~」をテーマに開催し、 [続きを読む]
多職種連携合同研修会を開催しました!
10月5日土曜日13時30分から、とうほうみんなの文化センターにおいて、多職種連携合同研修会を開催いたしました。
開催の様子は、ブログをご覧ください。
在タッチミニ出前講座の内容が追加になりました!
市民の皆様向けに実施しております「ミニ出前講座」は、ご依頼件数も増えていて、たくさんの方々にお話をさせていただいております。
さて、この出前講座の内容に、「わたしの人生ノート書き方講座」を追加いたしました。
「わたしの人生ノート」は [続きを読む]
第8回医療・福祉セミナーを開催します。
第8回医療・福祉セミナーは
令和元年10月30日(水)午後7時から
「ICTを活用した在宅療養の支援の実際~ICT のメリットを知る~」をテーマに開催いたします。 [続きを読む]
在タッチセンター長の挨拶を更新いたしました
おかげさまで在タッチ開所から約1年になりました。
あらためて、センター長からご挨拶を申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
センター長挨拶は、こちらからご覧ください。
「身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン」が発出されました
令和元年6月3日付け 厚生労働省医政局総務課長通知により
「身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン」が出されました。
ブログに掲載しましたので、ご覧ください。
研修案内 【7月】のカレンダーを更新しました😃
7月開催の研修を追加いたしました。
3日 プロジェクトF
9日 第92回緩和ケアカンファレンス
13日 みんなでつくろう!ふくしまの健康
20日 ホームホスピスと地域の力
20日 幸せな最期を迎えるために
各研修の詳しい内容、時間、場所は「研修案内」のカレンダーから参照してください。
第5回、第6回 医療・福祉セミナーの様子をブログに載せました!
令和元年6月20日開催、第5回医療・福祉セミナー「病院社会資源研修会」
令和元年6月25日開催、第6回医療・福祉セミナー「骨粗鬆症の現状と対策」について
講演会の様子をブログに掲載いたしましたので、ぜひご覧ください!
ブログはこちら